保護者の皆様、日頃より本校の教育活動へのご理解とご協力をいただきありがとうございます。
今年度もご家庭と学校が協力関係の中でご息女の教育に携われるよう、
下記の通り授業参観と学年別プログラム、後援会主催の教育文化講演会を開催いたします。
※申し訳ございませんがスリッパはございませんので、上履き、靴袋をご持参ください。
〇プログラム
・9:00~ 受付(教室棟昇降口)
・9:30~ 9:50 全体会(談話室)
「西南女学院の今後の取り組みについて」
・9:50~10:35 授業参観(各会場) ※「会場案内」を参照してください。
【学年別プログラム(1~5年:各会場)】 ※「会場案内」を参照してください。
・1・2・4学年 (10:45~11:30)
1年:学年保護者集会(自学室) 2年:学年保護者集会(演習室②) 4年:文理選択説明会(視聴覚室)
・3学年 (10:50~11:35)
3年:特進・進学コース説明会 (図書室)
・5学年 (10:50~11:50)
5年:入試説明会(中学音楽室)
・6学年の学年別プログラムは実施いたしません。
・11:40~12:10 食堂試食会(談話室)
・12:30~13:30 教育文化講演会(談話室)
「日常生活に活かす、おもてなしと感謝のヒント」
近藤みなこ氏(ビジネスマナー講師/#ありがとう記録帳主催)
★当日の各プログラムの会場については、下記の案内図を参考にしてください。